Site Overlay

注文住宅だからこそ!家づくりのコンセプトを決めよう!


「友達が呼べる家」を作りたい!

注文住宅で家を建てるときは、まず家族で家のコンセプトを決めるといいでしょう。例えば「週末ごとに友達を呼んでホームパーティが開ける家」というコンセプトを作ります。このようなコンセプトがあれば設計者とイメージを共有しやすくなります。リビングが広くたくさんの人が集まれる家、リビングとテラス、庭の境目がないようなオープンな空間のある家、屋上にバーベキュー施設をあらかじめ設置した家など、家主の希望が出来上がった家に反映されやすくなります。「木のぬくもりのある家」というコンセプトなら、木の床材や壁材を使った、ナチュラルで暖かみのある家になるでしょう。出来上がりがコンクリート打ちっぱなしのクールな家になってしまい、「イメージと違う」ということにはならないはずです。

家事の負担を減らせる家を作りたい!

「家事の負担を減らしたい」というコンセプトで家を建てることもできます。共働きの夫婦で小さな子供がいる場合は、家事の負担が切実な問題になっているでしょう。新居に引っ越したのを機に、家事を軽減できるかもしれません。例えば洗濯をするとき、洗濯機のある場所から、洗濯物を干す場所が近いと家事の負担が楽になります。部屋干しができる乾燥ルームを設置すると、天気を確認せずに洗濯物を干せるようになります。また備え付けの収納を多くすると、片づけが楽になるため、やはり家事の負担が減ります。このように自分の希望をかなえられる注文住宅だからこそ、事前にコンセプトを決めておくと理想の家を建てやすくなります。

愛知でマイホームをお探しの皆さん、建て売りか住宅展示場で見つけるしかないと思っていませんか?「愛知の注文住宅」で検索して地元の優良な注文住宅を探してみましょう!